
HTTPS接続を使用しないで・・・・
?? なに? 意味不明。
そんなこと言われても・・・
どうすりゃいいの。
結論
IE8の余計なお世話。有難迷惑です。 → 設定値を変えれば出なくなります。
(そのページの中で、イメージファイルなどが、http:// で始まるパスで書かれていること。ページ全体では、https のSSL通信しようとするが、ページの中でSSLではないhttpプロトコルで表示しようとするので、ワーニングが出てしまう、ページの作り方。なので設定値を変えても心配ない。)
まず、インターネットオプションから
セキュリティ

レベルのカスタマイズ

混在したコンテンツを表示するを 有効にする
OK でIE8を再起動したら 出なくなります。
セキュリティと利便性は相反しますから、必ずしもセキュリティが高いことが使う人にとって良いことかどうか、ケースバイケースだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿